2022年6月30日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 援護係 センターNews・Topics 成年後見制度普及啓発講座「ご本人らしい生き方に寄り添う~成年後見制度の基本と意思決定支援について~」を開催しました。 6月24日(金)に成年後見制度普及啓発講座を開催しました。 今回は市内居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、障がい者相談支援センターの職員の方を対象とし、22人の方に参加いただきました。講師として、なみき通り司法書士 […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 援護係 センターNews・Topics 厚木市成年後見制度利用促進協議会を開催しました 5月25日(水)、令和4年度第1回厚木市成年後見制度利用促進協議会を開催しました。 成年後見制度を必要とする方の早期支援についてや被後見人等死亡時における後見人等の対応について協議し、情報共有を行いました。 対面での実施 […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 援護係 センターNews・Topics ★出前講座を実施しました★ 5月20日(金)、南毛利ケアマネジャー連絡会にて出前講座を実施しました。コロナ禍の状況であるため、オンラインでの開催です。出席された居宅介護支援事業所や地域包括支援センターのケアマネジャー約30人に、「厚木市権利擁護支援 […]
2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 援護係 センターNews・Topics 厚木市市民後見人意見交換会を開催しました 3月16日(水)、厚木市で活動をしている市民後見人の意見交換会を開催しました。集合形式での開催は今回が初めてとなります。市民後見人として、どのような支援をしているかの報告や、活動に対する想い、意見を交わしました。意見交換 […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月15日 援護係 センターNews・Topics 出前講座を開催しました 3月9日(水)、緑ヶ丘地区民児協の民生委員と児童委員11人が参加し、緑ヶ丘地区民児協の研修で出前講座を実施しました。当初は9月8日に予定していましたが、緊急事態宣言を受けて延期となっていました。 内容は「成年後見制度の理 […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 援護係 センターNews・Topics 令和3年度第8回候補者調整会議を開催しました 3月10日(木)に令和3年度第8回候補者調整会議を開催しました。今年度はこれが最後の開催です。今回の会議では、市長申立てについての候補者推薦案件と、市民後見人候補者の名簿更新と登録についての検討を行いました。市民後見人候 […]
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月10日 援護係 センターNews・Topics 厚木市高齢者・障がい者虐待防止講演会を開催しました 3月8日(火)、感染症対策を徹底し、会場で受講される方とオンラインで受講される方が一緒に参加するハイブリット形式で「厚木市高齢者・障がい者虐待防止講演会」を厚木市/厚木市高齢者・障害者虐待防止ネットワークと共催で開催しま […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 援護係 センターNews・Topics 令和3年度第7回候補者調整会議を開催しました 2月24日(木)に令和3年度第7回候補者調整会議を開催しました。今回の会議では、市内の病院で入院している方の成年後見制度利用が必要なケースについて、必要な支援や今後の想定される課題などについて話し合った上で、適する候補者 […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 援護係 センターNews・Topics 令和3年度厚木市高齢者・障がい者虐待防止講演会を開催します★ 令和3年度厚木市高齢者・障がい者虐待防止講演会「虐待のとらえ方~コロナ禍での対応とポイントとは何か~」を開催します。 この講演会の主催は厚木市と厚木市高齢者・障害者虐待防止ネットワーク、共催は厚木市権利擁護支援センターで […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 援護係 講座・イベント 「居宅介護事業所従業者研修」を開催しました 令和4年1月21日(金)、居宅介護事業所の従業者11人が研修を受けました。 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況で今までより気を遣うことが多く、難しさを感じることもありますが、神奈川県視覚障害者情報センター「神奈川 […]