センターNews・Topics
★多職種連携事例検討研修会を開催しました★NEW
12月5日(火)、「多職種連携事例検討会」を開催しました。 後見業務を実際に行っている弁護士、行政書士、税理士や福祉関係者であるケアマネジャー、医療ソーシャルワーカー、地域包括支援センター職員などにご参加いただき、権利擁 […]
★市民後見人資質向上研修を開催しました★
11月28日(火)、今年度2回目の市民後見人資質向上研修を開催しました。市民後見人資質向上研修は、市民後見人として活動する際に必要となる知識を学ぶ研修です。今回は「家庭裁判所への定期報告」について、桜行政書士事務所の山田 […]
★出前講座を実施しました★
11月26日(日)、あつぎ市民活動ネットワークが主催する研修会の中で出前講座を実施し、36人の方が参加しました。「終活」をテーマに、任意後見制度や公正証書遺言についてのミニドラマ(DVD)を観覧し、自身の最期に向けてどの […]
★市民後見人 小グループミーティングを開催しました★
11月7日(月)、「市民後見人 小グループミーティング」を開催しました。このグループミーティングは、市民後見人同士が少人数でざっくばらんな意見交換を行い、それぞれの経験を共有することで後見人活動に役立てることを目的として […]
厚木市成年後見制度利用促進協議会を開催しました
10月18日(水)、令和5年度第2回厚木市成年後見制度利用促進協議会を開催しました。 今回は金融機関にご協力をいただき、成年後見制度に関する取組についての情報交換を行いました。後見制度に関する手続きの課題が共有でき、本人 […]
★ 「多職種連携事例検討研修会」開催のお知らせ★
12月5日(火)、多職種連携事例検討研修会を開催します。権利擁護支援における多職種連携ネットワークの構築に向けた取組として、職種を超えて「顔の見える関係づくり」を目的とした事例検討会です。普段の業務において、なかなか他の […]